おはようございます、こんにちは、こんばんは。
ふらっふぃ(@fluffy_mybag)です。
昨日、 小泉今日子さんが妻子ある豊原功補さん(別居中)と不倫関係であることを自ら認めました。
どのような経緯でそうなったのか、当事者しか分からないことです。
各家庭に事情・背景があるから他人がとやかく言うことじゃない。
でも、豊原功補さんの奥様・お子さんがいらっしゃるのに、自ら告白することに物凄く引っかかりました。
自分達は公表してスッキリだろうけど、奥さまとお子さんはどうなんだろう?→小泉今日子が激白、豊原功補と不倫…別居中の妻子へ「ご家族にはお詫びの言葉もございません」 : スポーツ報知 https://t.co/OOiACndISR
— ふらっふぃ (@fluffy_mybag) February 1, 2018
「罪は背負って生きていく」のは小泉今日子さんが自ら選んだ道だから勝手にやればいいことです。
だけど、豊原功補さんの別居中の奥様・お子様まで巻き込む権利はないはず。
「不倫」なんてものは、どれだけ辛かろうが哀しかろうが、不倫している当事者だけが痛みを背負うべきです。
正直に告白されて、どこの世界に喜ぶ家族がいるでしょうか?
わたしの母親は小泉今日子さんの側(愛人)でした。
父の家族がわたしの存在を知っていたのか、知らなかったは分かりません。
「わたしの存在で苦しむ人が確実(または潜在的)にいる」ということが、どれだけ嫌なことか。
47歳になった今でも、わたしの存在が父の家族に知られていなければいいなって思います。
それほどまでに辛いことです。
それを考えると、旦那さんの不倫を知った奥様・お子様の痛みがどれだけのものか想像もできません。
ましてや、その不倫相手がテレビに出ていて、顔を見る機会があるなんて、もっともっと辛いはずです。
「罪を背負って生きる」は、
「ご家族に痛みを背負わせて生きる」ことでもあるんです。
別居が先か、不倫が先か。
そこは知らないし、ほんとに他人の不倫なんて外野がとやかく言うのはいい馬鹿らしいけど、心底嫌悪感を感じる芸能ニュースでした。
その他
不倫告白への反応で分かる心理判断がありました。
みなさんはどんな印象だったか振り返って、ページを開いてみてはいかがでしょうか。